ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 都市間交流 > 4/25募集締切 ワイン「ボッパルトの雫」の新名称募集

本文

記事ID:0103185 更新日:2025年4月24日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

4/25募集締切 ワイン「ボッパルトの雫」の新名称募集

応募は、4月25日金曜日に​締め切ります。

多くの方にお考えいただき、​たくさんのご応募をいただいております。

皆様、誠にありがとうございます。

ワインの写真

青梅市では、姉妹都市であるボッパルト市から贈られたぶどうの苗木(リースリングおよびロメオ)について、青梅市自立センターおよび成木農業者振興会の皆様のご協力をいただき、大切に育てています。
収穫したぶどうはワインとして醸造し、平成11(1999)年から「ボッパルトの雫」の名称により、西多摩酒類商業協同組合の皆様に市内で販売していただいておりましたが、国税庁からの指摘により、令和7(2025)年夏以降に発売するワインから名称を変更することとしました。
そこで、今後も多くの市民に親しまれるような「ワインの新名称」を募集します。
ワインは友好のシンボルとして、今後も市内で販売されるほか、ふるさと納税の返礼品としても登録していく予定ですので、皆様のご応募をお待ちしております。

友好のぶどうページへのリンク

なぜワイン名称を変更するの?

ワインのラベルデザインについては、国税庁が定める「果実酒等の製法品質表示基準」(平成27 年国税庁告示第18 号)に基づき作成する必要があります。
この基準ではワイン名称に地名を入れる際には、地名が示す範囲内にぶどう収穫地(85%以上使用)および醸造地がある必要があります。
ドイツ・ボッパルト市との姉妹都市提携60周年の年に収穫するぶどうを用いて製造するワインの記念ラベルデザインを、令和6年度に公募により 選定いたしました。
改めて国税庁にこのラベルデザインの確認をしたところ、ボッパルト市内で生産されたぶどうを用いたものではなく、ボッパルト市内の醸造所で製造されたワインでもないことから、「ボッパルト」という地名は 入れることはできないとの指導がありました。
このようなことから、ワイン名称を変更することとなりました。

国税庁ホームページ「果実酒等の製法品質表示基準」について<外部リンク>

ワイン「ボッパルトの雫」新名称募集要項

募集要項PDF版

ワイン「ボッパルトの雫」新名称募集要項PDF版 [PDFファイル/113KB]

募集要項

応募資格

以下のいずれかに該当する方

  1. 在住
  2. 在勤
  3. 在学

募集期間

令和7(2025)年4月11日金曜日から令和7(2025)年4月25日金曜日まで(消印有効)

応募方法・応募内容

  1. 応募専用フォーム<外部リンク>
  2. メール
    申し込みメールアドレス div0110b@city.ome.lg.jp
  3. はがき
    送付先 郵便番号198-8701青梅市東青梅1-11-1青梅市秘書広報課都市交流係宛

メールまたは、はがきで応募される場合は、以下の項目を記載願います。

  1. 応募者氏名
  2. 生年月日
  3. 住所
  4. 電話番号
  5. 勤務先・学校名(在勤・在学の方のみ)
  6. ワインの新名称
  7. コメント(新名称に対する思いや考えなど)

注意点

  1. 赤ワインと白ワインに共通の名称となります。
  2. 「青梅」、「東京」、「ボッパルト」など、地名を名称内に含めることはできません。
    ​(地名を含むラベルは、一次選考前に落選とさせていただきます。)
    ※名称にできない例:「おうめワイン」、「東京の雫」、「青梅★ボッパルト」など
  3. ぶどうの品種を名称内に含めることはできません。(別に、ワインラベルに記載されます。)
  4. 赤ワイン用ぶどう品種: 東京都青梅市産ロメオ
    白ワイン用ぶどう品種: 東京都青梅市産リースリング
  5. ぶどうの収穫年を名称内に含めることはできません。
  6. 新名称は、最終選考後に税務署に確認をした上で決定します。

選考方法・選考期間

一次選考

応募作品を対象に一般投票を行い、投票数上位3点を最終選考に選出することとします。
​期間は令和7年(2025)年5月12日月曜日から令和7(2025)年5月26日月曜日まで。

最終選考

青梅市長、青梅市自立センター理事長、西多摩酒類商業協同組合支部長による投票を行い、一次選考で選出されたものから1点を選定することとします。
令和7年(2025)年6月2日月曜日から令和7(2025)年6月4日水曜日の間を予定

結果発表

​令和7年(2025)年8月1日金曜日に青梅市公式ホームページにて発表します。

採用者の氏名については、御本人と相談の上、対応します。

褒賞について

採用された名称の応募者に、記念品として新名称のワイン(赤・白セット)を贈呈します。
贈呈時期は、令和8(2026)年2月の予定です。

応募上の注意

応募にあたっては、以下の注意事項を必ずご確認いただき、予めご承諾いただいたうえご応募ください。

  1. 採用された名称の使用権は、青梅市に帰属します。
  2. 本募集要項に記載された事項以外について取り決める必要が生じた場合は、市の判断により決定します。応募者は、その内容に同意できない場合、応募を撤回できます。
  3. 応募者の個人情報については、本運営にかかわる事務以外に一切利用しません。
  4. 受賞者が、反社会的勢力との関係があることが明らかになった場合には、採用を取り消します。

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?


国内自治体との交流
For foreigners (外国人の皆様へ)
都市間交流