ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 都市間交流 > 平成22年度青少年交流(派遣)

本文

記事ID:0018186 更新日:2020年3月16日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

平成22年度青少年交流(派遣)

団員紹介

青少年友好親善使節団を、8月17日~24日までボッパルト市へ派遣します。

 両市の主たる交流事業として行っている、青少年友好親善使節団派遣・受入事業では、両市の青少年を隔年で派遣しており、今年度は青梅市の青少年がボッパルト市を訪問します。
 今回の派遣団員は、市立中学生9人と市内在住の高校生4人の計13人が決まりましたので、紹介します。
 団長、引率を含めた16人の使節団は、8月17日の早朝、ボッパルト市へ向けて出発します。ボッパルト市では、全員が民泊を体験し、学校訪問等さまざまなプログラムにより、ボッパルト市のみなさんと交流を深める予定です。

第13回青少年友好親善使節団(敬称略)

  • 団長 青梅市教育長 畑中 茂雄(はたなか しげお)
  • 団員 青梅市立第一中学校2年 比嘉 友浩(ひが ともひろ)
  • 団員 青梅市立第二中学校3年 雙木 萌子(なみき もえこ)
  • 団員 青梅市立第三中学校3年 浅野 光(あさの ひかり)
  • 団員 青梅市立西中学校3年 田中 歩(たなか あゆみ)
  • 団員 青梅市立第六中学校2年 川鍋 宏明(かわなべ ひろあき)
  • 団員 青梅市立第七中学校3年 鈴木 美麗(すずき みれい)
  • 団員 青梅市立吹上中学校3年 佐藤 裕樹(さとう ゆうき)
  • 団員 青梅市立新町中学校3年 舩木 和(ふなき なごみ)
  • 団員 青梅市立泉中学校3年 鈴木 優麻(すずき ゆま)
  • 団員 玉川学園高等部3年 成宮 慶有(なるみや よしなり)
  • 団員 桐朋女子高等学校2年 吉田 茉由(よしだ まゆ)
  • 団員 錦城高等学校1年 落合 郁実(おちあい いくみ)
  • 団員 青梅総合高等学校2年 齋藤 彩音(さいとう あやね)
  • 引率 青梅市立第三中学校教諭 鳥居 智子(とりい ともこ)
  • 引率 秘書広報課広聴・国際交流担当主査 布田 信好(ふだ のぶよし)

研修の様子

派遣団員集合写真ドイツ語研修テーマ学習

派遣の様子

第13回青梅市青少年友好親善使節団(団長、引率含め16人)は、平成22年8月17日(火曜日)青梅市役所を出発し、姉妹都市ボッパルト市を訪問しました。
 今回の滞在では、ボッパルト市にあるカントギムナジウムという学校を訪問し、青梅市や日本での学校生活の紹介を行い、ボッパルト市の青少年との交流を行うことができました。
 派遣団員は全員、8月24日(火曜日)無事に帰国いたしました。
 今回の主な交流プログラムと派遣団員の様子をご報告します。

交流プログラム

8月17日(火曜日)

青梅市役所で出発式後、成田空港へ

出発式

  • 成田空港出発(NH-209便)
  • フランクフルト空港到着後、ボッパルト市へ
  • ボッパルト市到着、歓迎の挨拶

ボッパルト市到着(ベァシュ市長挨拶)

8月18日(水曜日)

  • ボッパルト市主催公式歓迎会
  • 市内観光(カルメル教会、セヴェルス教会、姉妹都市公園見学等)

姉妹都市公園で多摩川の石を置く団員たち

8月19日(木曜日)

カントギムナジウム(ボッパルトの学校)訪問
派遣団員たちは、それぞれ青梅での学校生活や、青梅市の観光について紹介しました。

カントギムナジウムで青梅市の紹介をする団員たちよさこいソーラン披露(カントギムナジウムにて)

ハイキング、マウンテンバイクショー見学等

8月20日(金曜日)

ケルン大聖堂見学、旧市街地散策等

ケルン日帰り遠足友好パーティーでの様子

交流パーティー「友好の夕べ」
団員たちは、歌やよさこいソーランの披露を行い、ボッパルトのみなさんと交流を行いました。

8月21日(土曜日)

マルクスブルグ城、エーレンブライトシュタイン要塞等見学とコブレンツ散策
エーレンブライトシュタイン要塞にて

8月22日(日曜日)

フリータイム
団員たちは、それぞれホストファミリーと過ごしました。

8月23日(月曜日)

  • 遊覧船乗船、ザンクトゴアーズハウゼンへ
  • ローレライ見学

ローレライにて

  • お別れ会後、フランクフルト空港へ出発
  • フランクフルト空港出発(NH-210便)

8月24日(火曜日)

  • 成田空港到着、青梅市役所へ
  • 青梅市役所到着、解散式

 

帰国後の活動

派遣団員の報告集を作成しましたので、ぜひお読みください。
 第13回青梅市青少年友好親善使節団派遣の記録[PDFファイル/4.7MB]

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?


国内自治体との交流
For foreigners (外国人の皆様へ)