ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画部 > 秘書広報課 > 令和7年の広報おうめ

本文

記事ID:0082009 更新日:2025年11月1日更新 印刷画面表示 <外部リンク>

令和7年の広報おうめ

令和7年11月1日号 [PDFファイル/13.11MB]

▷OmeBluePR大使お笑いコンビ「ナユタ」のホリコシさん就任!▷福祉センター閉館日が変更▷標準化に伴う通知等の変更▷介護の日イベント▷学童保育入所申請受付▷吉川英治記念館秋のイベント▷青梅宿アートフェスティバル

令和7年10月15日号 [PDFファイル/15.75MB]

▷第58回青梅産業観光まつり▷ みどりのカーテンコンテスト審査結果発表▷総合防災訓練▷青梅市戦没者追悼式 ▷高齢者教養講座合同文化祭▷子育てアプリリニューアル▷大自然の中で科学を学ぼうバスツアー▷東京文化財ウィーク2025

令和7年10月1日号 [PDFファイル/7.57MB]

▷マイナンバーカードを活用したタクシー運賃助成を本格実施▷ごみ袋の無償配付▷高齢者のインフルエンザ等予防接種▷心身に障がいのある方の手当て▷保育所等新規入所・転園申請受付▷わがまち青梅講座▷青梅市芸術文化祭

令和7年9月15日号 [PDFファイル/10.22MB]

▷スポーツDAY青梅▷国勢調査にご協力を▷リサイクルショップをご利用ください▷熊出没情報をメールで受け取れます▷高齢者の皆さんへの各種事業案内▷動物ふれあいフェスタ▷恐竜くんトークショー

令和7年9月1日号 [PDFファイル/12.13MB]

▷青梅の妖怪と伝説と七つの不思議▷9月1日は防災の日▷指定管理者の募集▷飼い主のいない猫への接し方▷雨水の処理▷東京都自殺対策強化月間▷骨密度検診▷幼稚園新入園児募集▷市民映画会▷奥多摩渓谷駅伝競走大会募集

令和7年8月15日号 [PDFファイル/8.34MB]

▷子育てひろばへ遊びに来ませんか▷戸籍の振り仮名通知発送▷【秋試験】市職員募集▷バイオプラスチックを使用した指定収集袋を導入▷成人歯科検診・後期高齢者歯科健康診査▷子どもふれあいフェスタ2025参加者募集

令和7年8月1日号 [PDFファイル/9.05MB]

▷「暮らし続けたい」青梅へMy Home,My Ome▷みどりのカーテンコンテスト▷粗大ごみの出し方▷外来医療の負担軽減措置が終了▷住友金属鉱山カップ ボッチャ大会▷姉妹都市提携60周年をみんなで祝いました

令和7年7月15日号 [PDFファイル/18.11MB]

▷第58回青梅マラソン大会ランナー募集開始▷アライグマ・ハクビシンでお困りの方へ▷原爆展▷敬老会の案内▷小規模特別認定校の児童・生徒募集▷青いスイーツ&ドリンクを召し上がれ!

臨時号 参議院議員選挙 [PDFファイル/3.95MB]

令和7年7月1日号 [PDFファイル/17.49MB]

▷公園へ 行こう!ー特集 青梅市の公園紹介ー▷防犯機器等購入費補助を開始します▷多摩川一万人の清掃大会▷市立青梅総合医療センター職員募集▷胃がん・肺がん検診を実施します▷塾代、受験料の貸付をしています

令和7年6月15日号 [PDFファイル/15.7MB]

▷第77回青梅市納涼花火大会▷令和7年度自治会長・自治会連合会役員▷樹林墓地使用者募集・説明会▷市の財政状況▷6月23日〜29日は男女共同参画週間多摩川まるごと遊び塾▷スケートボード初心者教室

令和7年6月1日号 [PDFファイル/12.85MB]

▷土砂災害防止月間 土砂災害が発生したらどうする?​▷ネーミングライツ・パートナー募集▷令和7年 春の叙勲▷家具転倒防止器具等の申請受付開始▷東京都議会議員選挙▷婦人がん検診▷児童育成手当現況届の提出は6月中に

令和7年5月15日号 [PDFファイル/9.89MB]

▷谷戸に映える花しょうぶ 吹上花しょうぶまつり開催▷マイナ保険証を活用しよう▷消防団が表彰されました▷中小企業者が活用できる補助金▷健康診査・検診を実施します▷英語で楽しむパスタ料理▷動物ふれあいフェスタ

令和7年5月1日号 [PDFファイル/20.83MB]

▷生涯学習フェスティバル〜釜の淵新緑祭2025〜▷おふたりOmeでとう!お祝い金▷「国蝶オオムラサキ見学会」▷国民年金加入の手続き▷おうめ健康まつり▷親子農業体験会▷姉妹都市提携60周年をみんなで祝いましょう!

令和7年4月15日号 [PDFファイル/11.64MB]

▷青梅エクストリームスポーツパーク4月27日オープン!▷職員採用試験▷生ごみたい肥化講習会▷認知症予防!脳イキイキ教室▷教育委員会 児童・生徒表彰式▷ワイン「ボッパルトの雫」新名称募集

令和7年4月1日号 [PDFファイル/13.19MB]

▷令和7年度の青梅市のまちづくりー住んでいて本当によかったと思えるようなまちへー▷令和7年度施政方針・当初予算▷ごみ袋無料配布▷温泉保養施設利用料を割引▷胃がん・肺がん検診▷副食費補助金を拡充

令和7年3月15日号 [PDFファイル/7.2MB]

▷新メニュー続々〜市LINE公式アカウント〜▷狂犬病予防集合注射▷都市計画マスタープラン、みどりの基本計画がまとまりました▷おうめ健康塾再開▷マル子・マル青医療証を送付します▷第57回青梅マラソン大会結果

令和7年3月1日号 [PDFファイル/18.79MB]

▷日本一の豆腐は青梅から とうふ工房ゆう▷粗大ごみ自宅回収LINE▷自治会特集▷若者トラブル110▷国民年金の手続きはマイナポータルで▷郷土資料博物館50年のあゆみ展記念講演会▷学校施設(音楽室)開放

令和7年2月15日号 [PDFファイル/16.45MB]

​▷吉野梅郷梅まつり▷住民税非課税世帯追加支援給付金▷ちょこっと共済▷ふみだそう!ボランティア活動の第一歩▷認知症の方にやさしいまちを目指しています▷住友金属鉱山アリーナ青梅まつり​

令和7年2月1日号 [PDFファイル/9.11MB]

▷第57回青梅マラソン大会開催▷「資源物・ごみ収集カレンダー」等配布▷ごみ処理施設見学▷山口達也さんが語る依存症講演会▷吉川英治記念館と文化財住宅ひな人形展▷姉妹都市提携60周年記念友好親善使節団団員募集

令和7年1月15日号 [PDFファイル/10.49MB]

▷マイナンバーカードを利用したタクシー運賃補助事業の施行開始▷新成人皆さまへ▷職員募集▷青梅線車内絵画展▷4月から小型充電式電池収集開始▷確定申告はお早めに▷ボッパルトの雫販売開始

令和7年1月1日号 [PDFファイル/11.76MB]

▷新年のご挨拶▷令和7年青梅市消防団出初式▷災害時の断水に備えましょう▷親子交流レクリエーション▷ノロウイルスによる食中毒にご注意▷育英資金融資制度▷サイパン市長が来訪▷青梅だるま市

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

みなさんの声をお聞かせください

設問1

このページの情報は役に立ちましたか?

設問2

このページは見つけやすかったですか?