7/1に低学年のセーフティ教室として、

「親子スマホ教室」を行いました。

スライドとパペットを使って低学年にもわかるように、

SNSのトラブル等を教えてくださいました。

今回は密を避けるために、保護者の方には音楽室から授業の様子を

オンラインで見ていただきました。

 

第2部では保護者の方と青梅警察署の方との意見交換会を行いました。

警察の方からは、低学年から正しいスマホやネットの使い方を

家庭で話し合いながら教えていくことが大切だというお話もありました。

学校では引き続きご家庭と連携しながら、

ネットやスマホ、メディアリテラシーについて指導して参ります。