10月27日(木)5年生社会科の授業
校内研究で社会科と生活科に取り組んでいるため、社会科の授業を参観することが多くなっています。今日は、5年生が「これからの食料生産」についての授業をしていました。私たちが普段食べているものが、輸入がストップしてしまったらどうなるのかということを示して、子供の問題意識を高める学習でした。子供の身近な食事から、現在の課題、外国との関わり、そして日本の未来まで子供たちの意識が広がっていく姿が見られました。
今日の給食。ご飯、ポークカレー、ひじきサラダ、青梅産ブルーベリーゼリーでした。

登録日: 2022年10月28日 /
更新日: 2022年10月28日