1月13日(木)5年生道徳の授業
5年生が、道徳の授業でハンセン病を取り上げ、差別や偏見について考えていました。現在の新型コロナウイルス感染症にもつなげながら考えを深めていました。子供は、みんなが幸せに生きていくためにも差別をすることはしないようにしたいと思いながら、実際に差別や偏見がなかなかなくなっていかない現実とのギャップに思い悩む様子が見られました。心の中の動きを大切にした学びでした。
今日の給食。ご飯、みそ汁、さばの塩焼き、切り干し大根でした。みそ汁の青菜が甘く感じられおいしかったです。

登録日: 2022年1月14日 /
更新日: 2022年1月14日