学校では、2年生が1年生に学校のことを紹介するという学習があります。2年生は1年生に説明するという活動を通して、ぐんと成長する学習活動です。1年生は2年生に教えてもらいながら学校のことを知ると同時に、1年後の自分たちの姿をイメージし目標にすることができます。2年生の児童3名が校長室を紹介するための調査にやってきました。上手に私にインタビューをして、校長室の中で1年生に紹介すると感心しそうなものを頑張って探していました。2年生が興味を示したのは、「鹿の角」。なぜあるのかはわかりませんが、校長室の棚の上にあるのを見つけて、「本物なの?」と興味津々でした。1年生に教えてあげる日が楽しみですね。

 

5年生が合同な図形の作図の学習をしていました。正しく作図するためには、定規、コンパス、分度器を使う技能とともに、どのような順序で何を使用してどう描けば正確に描けるのかを考え、自分のこれから描く線をイメージしながら取り組むことが重要です。これは、プログラミング的思考につながる考え方です。PCを使わなくてもプログラミング的思考は鍛えられます。手順を考え、何をどう使ってどのようなものを仕上げるのか。普段の食事の準備でも鍛えられます。そして大事なことはトライ&エラーです。失敗しても投げ出さないで最後まで作り上げる根気や持続力を子供に育てていくことこそ、一番の土台です。

今日の給食。牛乳ではなくリンゴジュース。たまに出るジュースは子供に大人気です。